規格に関するQ&A
A.規格について
| A002 | SM400材について |
| A003 | SM490材について |
| A004 | SM490Y材について |
| A005 | SM520材について |
| A006 | SM570材について |
| A007 | SMA400材(耐候性鋼)について |
| A008 | SMA490材(耐候性鋼)について |
| A009 | SMA570材(耐候性鋼)について |
| A010 | SN規格について |
| A011 | SB規格(ボイラー材)について |
| A012 | SB-M規格(ボイラー用モリブデン鋼)について |
| A013 | SPV規格について |
| A014 | SGV規格について |
| A015 | SLA規格について |
| A016 | SCMV規格について |
B.規格詳細
| B002 | SM400A について |
| B003 | SM400B について |
| B004 | SM400C について |
| B005 | SM490A について |
| B006 | SM490B について |
| B007 | SM490YA について |
| B008 | SM490YB について |
| B011 | SM520B-SNB について |
| B012 | SM520B-SNC について |
| B033 | SPV235材について |
| B034 | SPV315材について |
| B035 | SPV355材について |
| B036 | SPV410材について |
| B037 | SPV450材について |
| B038 | SPV490材について |
| B039 | SGV410規格について |
| B040 | SGV450規格について |
| B041 | SGV480規格について |
| B042 | SLA235規格について |
| B043 | SLA325規格について |
| B044 | SLA365規格について |
| B045 | SLA410規格について |
C.一般解説
| C001 | 板厚公差-0指定鋼について |
| C002 | 厚鋼板の板厚公差(JIS G3193)について |
| C004 | 橋梁用鋼板のアップグレード対応について |
| C005 | PcmとCeqについて |
D.アップグレードについて
| D002 | SM400AとSM400Bの違いについて |
| D003 | SM400AとSM400Cの違いについて |
| D004 | SM400AとSM490Aの違いについて |
| D005 | SM400AとSM490YBの違いについて |
| D006 | SM400BとSM400Cの違いについて |
| D007 | SM400BとSM490YBの違いについて |
| D008 | SM400BとSM520Cの違いについて |
| D009 | SM400CとSM520Cの違いについて |
| D010 | SM400C-HとSM520C-Hの違いについて |
| D011 | SM490AとSM490YBの違いについて |
| D012 | SM490AとSM520Cの違いについて |
| D013 | SM490BとSM490YBの違いについて |
| D014 | SM490BとSM520Cの違いについて |
| D015 | SM490CとSM520Cの違いについて |
| D016 | SM490C-HとSM520C-Hの違いについて |
| D017 | SM490YAとSM490YBの違いについて |
| D018 | SM490YBとSM520Cの違いについて |
| D019 | SM520BとSM520Cの違いについて |
| D022 | SMA400APとSMA400AWの違いについて |
E.ASTM規格について
| E001 | ASTM A36/A36Mについて |
| E003 | ASTM A283/A283Mについて |
| E031 | ASTM材の板厚公差(許容差)について |
| E032 | ASTM(ASME)のMについて(鋼板規格) |
| E051 | ASTM A283/A36Mの違いについて |
H.他品種からの代替鋼板規格について 
| H001 | SF340A に対応する 厚板規格について |
| H002 | SF390A に対応する 厚板規格について |
| H003 | SF440A に対応する 厚板規格について |
| H004 | SF490A に対応する 厚板規格について |
| H005 | SF540A に対応する 厚板規格について |
| H006 | SF590A に対応する 厚板規格について |
| H007 | SF540B に対応する 厚板規格について |
| H008 | SF590B に対応する 厚板規格について |
| H009 | SF640B に対応する 厚板規格について |
| H010 | SFVC 1 に対応する 厚板規格について |
| H011 | SFVC 2A に対応する 厚板規格について |
| H012 | SFVC 2B に対応する 厚板規格について |
| H013 | SFVA F1 に対応する 厚板規格について |
| H014 | SFVA F2 に対応する 厚板規格について |
| H015 | SFVA F12 に対応する 厚板規格について |
| H016 | SFVA F11A に対応する 厚板規格について |
| H017 | SFVA F11B に対応する 厚板規格について |
| H018 | SFVA F22A に対応する 厚板規格について |
| H019 | SFVA F22B に対応する 厚板規格について |
| H020 | SFVA F5A に対応する 厚板規格について |
| H021 | SFVA F5B に対応する 厚板規格について |
| H022 | SFVA F5C に対応する 厚板規格について |
| H023 | SFVA F5D に対応する 厚板規格について |
| H024 | SFVA F9 に対応する 厚板規格について |
| H032 | SFL 1 に対応する 厚板規格について |
| H033 | SFL 2 に対応する 厚板規格について |
| H034 | SFL 3 に対応する 厚板規格について |
Z.疑問集
※石原商事の切板鋼種/SS400,SM400A,SM400B,SM400C,SMA400AW,SMA400B,SM490A,SM490YA,SM490YB,SMA490CW-H,SM520C,SM520C-H

